暗号資産ETF拡大の波:BTCからMemeCoinまで

9/17/2025, 9:50:13 AM
中級
金融
2025年の仮想通貨ETFの発展経路について、BitcoinおよびEthereumのローンチの成功から、SolanaやXRPといったアルトコインETF申請、さらにはミームコインETFへの展望までを詳細に分析します。本記事では、ETF拡大が仮想通貨市場に与える広範な影響について、世界的な規制緩和と資本構造の変化とともに総合的に解説します。

はじめに

2024年に米国でBitcoinおよびEthereumの現物ETFが承認されたことを契機に、暗号資産ETF市場は急速な成長を遂げています。世界全体の暗号資産ETF運用資産は1,000億ドル超となり、年初の約10倍に達しました。暗号資産ETFは革新的な金融商品として、投資家が暗号資産を直接保有せずに市場へ参入できる、利便性・低コスト・比較的安全な手段を提供しており、投資のハードルや技術的問題を効果的に解消します。このため、暗号資産ETFは従来の金融と暗号資産市場をつなぐ架け橋として重要な役割を果たし、機関投資家・個人投資家双方から大きな注目を集めています。

ETFの基本的構造


ETF構造図(Gate Learn クリエイター Max制作)

指数連動型ファンド(ETF)は、取引所で売買可能なオープンエンド型ファンドです。暗号資産ETFは暗号資産の価格パフォーマンスを追跡する指数連動型ファンドであり、従来のETFと同様の仕組みですが、原資産が暗号資産です。投資家は証券口座を通じてETFの持分を売買でき、ウォレットや秘密鍵の管理は不要です。従来のコイン直接保有と比較して、ETFは資産管理会社による管理・保管が行われるため、セキュリティ面および運用難易度が低減されます。

従来型ETFは株式・債券・商品など複数資産を保有しますが、暗号資産ETFはBitcoinやEthereumなど単一または複数の暗号資産のみを投資対象とします。規制面では、従来型ETFは成熟した規制体制と厳格な情報開示義務を有しているのに対し、暗号資産ETFは規制枠組みが発展途上で、市場によって政策差が大きいのが特徴です。取引メカニズムも違い、暗号資産ETFは取引所取引と24時間取引に対応しており、より柔軟な売買機会を投資家に提供します。

BTC・ETH ETFの登場


BTC ETF資金流入統計(出典: https://farside.co.uk/btc/

2024年は暗号資産ETFの発展における大きな転換期となりました。1月、米国SECが初のBitcoin現物ETF11本の上場を承認し、Bitcoinが従来の金融市場に正式に認知されました。投資家は証券口座を通じてBitcoin市場に参加できるようになり、投資ハードルが大幅に低下しました。続いて同年5月、米国SECは複数プラットフォームでEthereum現物ETFも承認し、ETF商品の種類が拡充され、投資エコシステムも向上しました。

ETF承認後、大量の資本が暗号資産市場へ流入。BlackRockのBitcoin ETFは開始後2ヶ月で150億ドル超の純流入を記録。2024年7月時点で米国市場のBitcoin現物ETFは合計500億ドル分のBTCを保有し、平均日次取引高は1億ドル。Ethereum ETFは開始後約1年で13億6,000万ドルの流入、Bitcoin ETFは同期間で54億ドルに上りました。資金流入は価格上昇を牽引し、Bitcoin現物ETF承認から1ヶ月で価格は4万ドルから5万2,000ドル(30%超上昇)。Ethereumも承認後に高い市場熱を示し、一部アナリストはETHがETF上場後6,000ドルまで高騰すると予想しています。

これらのデータは、BTC・ETH現物ETFの登場が投資家に利便性の高い適法なルートを提供するとともに、資本流入と市場価格の上昇を促進したことを示しています。

注目のBTC・ETH ETFの概要

近年、BitcoinおよびEthereumの現物ETF承認が続き、大規模かつ高流動性の主要ETF商品群が市場に形成されつつあります。


注目のBTC ETF一覧(出典:Gate Learn クリエイター Max)


注目のETH ETF一覧(出典:Gate Learn クリエイター Max)

BlackRock、Fidelity、Ark Investなどの大手金融機関が市場に参入し、BTC・ETH ETFの急成長を牽引しています。BTC ETFは規模・資金流入速度で優位に立ち、Bitcoinは「デジタルゴールド」としての地位を強めています。一方、新規参入のETH ETFも急成長しており、機関投資家の「デジタルテクノロジー資産」枠として認識が広がっています。

これら2つのETFの登場は、従来型投資家の参入経路拡大とともに、暗号資産市場の制度化・コンプライアンス化を促進しました。今後さらなるアルトコインETF申請が見込まれ、市場はより多様化する展開が期待されます。

SOLやXRPなどアルトコイン資産への拡張

BTC・ETH ETFの成功を受け、多くの機関が時価総額の高いアルトコインへ注目しています。Solana(SOL)は既に複数機関がSOL現物ETF申請を提出。XRPも2025年上半期時点で複数申請が行われています。LTC(Litecoin)は今年初めに2機関が申請し、SECに受理・公開コメント段階へ進みました。市場アナリストはLTCが次のアルトコインETF承認候補と予測しています。

さらに、Trumpトークンや「Bonk」などのミームコイン、Dogecoin(DOGE)、Polkadot(DOT)などの現物ETF申請も相次いでいます。市場予測によると、SOLやXRPの現物ETFが承認されれば数十億ドル規模の資金流入が見込まれます。市場の関心も高まっています。

新ETFニュースが関連銘柄の価格変動を引き起こしています。Solana関連ETF申請発表後にはSOL価格が一時上昇し、適法な投資チャネルへの期待が反映されました。総じてSOL・XRPなどは高い時価総額・流動性でETF多様化の人気対象となっています。

MemeCoin ETFの潜在性

機関・個人投資家の暗号資産ETFへの関心の高まりとともに、Dogecoin(DOGE)やShiba Inu(SHIB)などの「ミームコイン」がETF市場に参入できるかが注目されています。2025年上半期には少なくとも30件のアルトコイン現物ETF申請があり、XRP・DOGEが最頻出となっています。DOGEはその人気と歴史的地位から複数ETF申請があり、複数機関がDOGE ETF上場や既存トラストからの転換を計画。DOGE ETFは「ミームコインETF」普及の先駆けとみなされています。

一方、SHIBなど他のミームコインはETF申請がありません。アナリストは、SHIBのエコシステム分散化や匿名チーム、主要スポンサーの不在が申請不在要因と指摘しています。調査機関の多くは、2025年末までに暗号資産アクティブ運用型ETFの登場、ミームコインETFは2026年以降と予想しています。

ただし、ミームコインETFには賛否やリスクも存在します。ETF上場が必ずしも価格高騰に直結せず、Ethereum ETF承認から1年後もBitcoinほどの上昇は見られませんでした。ミームコインは高い投機性とボラティリティが特徴で、ETF上場後も規制当局・投資家の厳しい審査が予想されます。今後ミームコインETFへの関心が高まるものの、上場時期や規制結果には不確実性が残ります。

世界的な規制動向はETF多様化を促進


GENIUS法(GENIUS Act): https://www.congress.gov/bill/119th-congress/senate-bill/394/text

世界各国の規制姿勢はETF商品の多様化を支援する方向へ変化しています。米国では2025年に新SEC委員長が就任し、暗号資産への厳格な規制方針を転換。SECは複数規制案撤回・「イノベーション免除」などの友好的政策推進も発表しています。また、連邦議会はGENIUS法(GENIUS Act)を可決し、米ドル建て決済ステーブルコインに連邦規制枠組みを創設しました。こうした動きは米国規制当局がデジタル資産市場の法的安定性確保に積極的であることを示しています。

欧州では2024年6月施行のMiCA規制が暗号資産に統一基準を提供し、特にステーブルコインに明確な要件を設定、EU市場の健全な成長へ貢献。アジア市場でもコンプライアンスが加速し、香港は仮想資産事業者の規制枠組み導入および複数現物ETF上場。シンガポールでは全ての暗号資産サービス運営にライセンス取得が義務付けられています。世界的に規制は包括的かつ明確な体制に向かい、暗号資産ETF普及の道筋をつける一方、提供者には高水準のコンプライアンスを要求しています。

暗号資産市場構造への影響

暗号資産ETFの拡大は市場資本構造や価格形成論理を転換させつつあります。ETFによって機関・従来の資本が大量に流入し、市場参加者が多様化。Bitcoinの市場支配率は年初65%前後から約59%に低下し、アルトコインや新興プロジェクトへの配分が進行しています。DogecoinやShiba Inuなどミームコインの市場シェアも拡大し、資本流入が顕著となっています。

ETFの価格形成は従来の金融市場に類似し、ファンド持分が原資産価値を追跡しつつ、株式同様の売買メカニズムにより流動性・透明性が向上しています。主要ETFへの資産集中は集中リスクも孕み、BlackRockのBitcoin ETFは上場直後から急成長し、運用資産が500億ドル以上に拡大。巨大ETFの市場影響力が暗号資産市場全体の集中性を高める可能性もあります。またETFはマクロ要因・市場センチメントの変動に沿った運用となるため、暗号資産と株式など従来の資産の連動性が強まる場合も考えられます。

ユーザー構成面では、ETFが暗号資産投資の技術的ハードルを下げ、より多くの従来型投資家が参入可能となりました。機関投資家は証券会社口座で暗号資産配分、個人投資家は退職口座・投資アドバイザー向けプラットフォーム経由でETF購入が可能になり、市場参加層が広がっています。こうした変化は市場の成熟化に寄与しますが、一部の資産では過度な投機を招く恐れもあります。全体として暗号資産ETFの進展は、従来の金融との市場統合を加速させ、資本流動や資産価格形成のエコシステムに変革をもたらしています。

リスクと課題

暗号資産ETF拡大には多様なリスク・課題も伴います。規制リスクは依然あり、米国では規制姿勢が転換したものの他市場では統一されておらず、規制強化が即ETF発行・取引に影響します。集中リスクも問題で、ETF市場は現状大手金融機関主導、主力商品が市場の大部分を占めます。資産管理会社やファンド管理に問題があればシステミックリスクにつながる可能性もあります。また、ETFは投機資本流入を促し、一部資産の価格がファンダメンタルズ以上に上昇するバブル・投機リスクも無視できません。暗号資産市場の高ボラティリティがさらに拡大する可能性があり、投資家は潜在的バブルリスクへの警戒が必須です。

今後の展望

今後、暗号資産ETFの種類はさらに多様化していきます。指数連動型ETFや複数資産型ETFが主流アルトコイン・テーマ型も網羅、時価総額・業種分布追跡型指数連動型ETFやステーブルコインファンドも新たな流れとなるでしょう。暗号資産アクティブ運用型ETFも期待され、2025年末には初のアクティブ型暗号資産ETF登場が予想されます。ETFとステーブルコインを組み合わせた革新的商品も開発が進み、ステーブルコインをETF決済手段や投資対象とした新ツールの登場も現実味を帯びています。技術進化と規制明確化により、暗号資産ETFは単一商品からより広範な資産をカバーするプラットフォームへと成長する見込みです。

まとめ

暗号資産ETFはコンプライアンスと資本流入の両面で市場に機会をもたらし、投資家の参入チャネルを広げています。ETFは万能ではありません。暗号資産のリスクを全て排除するものではありませんが、現サイクルにおいて戦略的な意義を持っています。ETF拡大には健全な投資論理と規制順守が前提となります。投資家はETFの利便性・機会を享受しつつ、潜在的なシステミックリスクやバブル的投機リスクに十分注意を払う必要があります。暗号資産ETFは市場の架け橋として機能していますが、長期的な影響は今後の実践で検証し続ける必要があります。

著者: Max
レビュアー: Allen
* 本情報はGateが提供または保証する金融アドバイス、その他のいかなる種類の推奨を意図したものではなく、構成するものではありません。
* 本記事はGateを参照することなく複製/送信/複写することを禁じます。違反した場合は著作権法の侵害となり法的措置の対象となります。

株式

暗号資産カレンダー

NFT AI製品発表会
Nulsは第3四半期にNFT AIプロダクトを発売します。
NULS
2.77%
2025-09-17
dValueChain v.1.0 リリースのお知らせ
Bio Protocolは第1四半期にdValueChain v.1.0を展開する予定です。これは、DeSciエコシステム内で安全で透明性があり、改ざんのない医療記録を保証する分散型健康データネットワークを確立することを目指しています。
BIO
-2.47%
2025-09-17
AI生成の動画字幕
Verasityは、第4四半期にAI生成の動画字幕機能を追加する予定です。
VRA
-1.44%
2025-09-17
VeraPlayer多言語サポート
Verasityは、第4四半期にVeraPlayerに多言語サポートを追加する予定です。
VRA
-1.44%
2025-09-17
自動売買執行
Linearは自動化された売買執行を追加し、トレーダーが事前に定義されたパラメータに基づいて取引を実行できるようにし、効率性と収益性を向上させます。
LINA
1.85%
2025-09-17

関連記事

トップ10のビットコインマイニング会社
初級編

トップ10のビットコインマイニング会社

この記事では、2025年に世界トップ10のBitcoinマイニング企業のビジネス運営、市場のパフォーマンス、および開発戦略について検証しています。2025年1月21日現在、Bitcoinマイニング業界の総時価総額は487.7億ドルに達しています。Marathon DigitalやRiot Platformsなどの業界リーダーは、革新的なテクノロジーや効率的なエネルギー管理を通じて拡大しています。これらの企業は、マイニング効率の向上に加えて、AIクラウドサービスやハイパフォーマンスコンピューティングなどの新興分野に進出しており、Bitcoinマイニングは単一目的の産業から多様化したグローバルビジネスモデルへと進化しています。
2/13/2025, 6:15:07 AM
政府効率局(DOGE)のガイド
初級編

政府効率局(DOGE)のガイド

政府効率化局(DOGE)は、米国連邦政府の効率とパフォーマンスを向上させ、社会の安定と繁栄を促進するために設立されました。しかし、その名前が偶然にもMEMECOIN DOGEと一致し、イーロン・マスクの任命、そして最近の行動により、仮想通貨市場と密接に関連しています。この記事では、局の歴史、構造、責任、イーロン・マスクとドージコインとの関係について詳しく調査します。
2/10/2025, 12:44:15 PM
PayFiとは何ですか、そしてなぜPayFiにはソラナが使用されていますか?
中級

PayFiとは何ですか、そしてなぜPayFiにはソラナが使用されていますか?

この記事では、PayFi(ペイメントファイナンス)がブロックチェーン技術とDeFiを組み合わせて新しい金融市場を創造する方法を詳細に分析します。また、その中核となる要素、アプリケーションシナリオ、市場の可能性を探り、Web3決済の技術的アーキテクチャと課題についても説明します。
10/23/2024, 2:18:24 AM
USDCとドルの未来
上級

USDCとドルの未来

この記事では、USDCの安定コイン製品としてのユニークな特徴、支払手段としての現在の採用状況、そしてUSDCや他のデジタル資産が直面する規制環境、そしてこれがドルのデジタル未来にとって意味することについて議論します。
8/29/2024, 4:12:57 PM
Gate.io BTC投資ガイド
初級編

Gate.io BTC投資ガイド

現在の仮想通貨市場では、Gate.ioのBTC金融商品に申し込むことは賢明な選択です。このアプローチにより、ユーザーはBTCの法定通貨価値の増加から利益を得ると同時に、暗号通貨の利益も増やし、市場の変動や下降リスクを効果的に緩和します。これにより、全体的にBTCの安定した価値の向上がもたらされます。ただし、不確実な暗号通貨市場環境の中で、関連するリスクを見落とさないことが重要です。ユーザーは、市場をスムーズに航行するために金融商品を選択する際に、収益とリスクのバランスを取る必要があります。
2/17/2025, 7:40:05 AM
バリューインターネット上のドル-2025年USDC市場経済レポート
上級

バリューインターネット上のドル-2025年USDC市場経済レポート

CircleはUSDCによって駆動されるオープンなテクノロジープラットフォームを開発しています。米ドルの強さと広範な採用を基盤に、このプラットフォームはインターネットの規模、速度、低コストを活用してネットワーク効果と金融サービスの実用的なアプリケーションを推進しています。
1/27/2025, 8:07:29 AM
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!